運用記録

【運用月報】2025年9月|スワップ益は51,200円、為替は下落基調継続

2025年9月のトルコリラ円スワップ投資の結果をまとめました。スワップ益は安定して積み上がった一方で、為替レートは引き続き下落トレンドが続いており、警戒が必要な状況です。📊 2025年9月のスワップ実績まとめ項目金額月間スワップ益¥51,2...
思考と気づき

トルコリラは破綻するのか?|過去の通貨危機から考える“現実的なリスク”

この記事では、「トルコリラは通貨として破綻する可能性があるのか?」をテーマに、過去の事例を元に私なりの視点で整理していきます。結論から言えば、“破綻”の定義によっては、トルコリラはすでに危機的状況にあります。ただし、今すぐ預金封鎖やデフォル...
投資戦略

私がレバレッジ1倍を目指す理由|暴落寸前で気づいた“守る”という投資戦略

トルコリラスワップ運用でロスカット寸前を経験した筆者が、「なぜレバレッジ1倍を目指すのか?」を実体験から語ります。スワップ投資のリスクと安心を両立する戦略をまとめました。
運用記録

【狂気の通貨預金|2025年8月】評価損−43万円でもトルコリラ円をやめない理由

こんにちは、すいかです。rira-bankでは、2025年1月からトルコリラ円でスワップ投資を始め、この8月で運用8ヶ月目となりました。本記事では、ブログ公開後はじめての月次記録として、2025年8月末時点でのリアルなスワップ運用状況をまと...
運用記録

【まとめ記録|2025年1月〜7月】トルコリラ円スワップ運用の初期7ヶ月まとめ

こんにちは、すいかです。このブログ「rira-bank」は、2025年8月にスタートしましたが、実際のスワップ運用は2025年1月から始めており、現在8ヶ月目です。この記事では、ブログ開設前の7ヶ月間(1月〜7月)のスワップ運用記録をrir...